宇宙素粒子物理(読み)うちゅうそりゅうしぶつり(英語表記)astroparticle physics

知恵蔵 「宇宙素粒子物理」の解説

宇宙素粒子物理

素粒子探究を、宇宙から届く情報をもとに進めようという新しい流れ。草分けとして評価が定まっているのは、超新星ニュートリノ岐阜・富山県境付近の神岡鉱山地下で捕まえ、ノーベル物理学賞を受けた小柴昌俊らの研究だ。最近は欧州の物理学界が、この言葉を看板に掲げて域内の国々の連携態勢を整えつつある。この数十年間、素粒子の実験は、人工の高エネルギー世界を加速器でつくりだすことで新しい粒子や現象を見つけてきた。ところが、新発見に必要なエネルギーが高くなりすぎ、予算面などで限界が迫っている。こうしたなかで、加速器を使わない非加速器素粒子物理学が期待を集めていたが、その模索が「宇宙素粒子」という明確な方向性をもち始めたといえよう。ニュートリノ暗黒物質などが探究の標的となっている。

(尾関章 朝日新聞記者 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android