宇陀市(読み)ウダシ

デジタル大辞泉 「宇陀市」の意味・読み・例文・類語

うだ‐し【宇陀市】

宇陀

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宇陀市」の意味・わかりやすい解説

宇陀〔市〕
うだ

奈良県北東部,大和高原に位置する市。西端に竜門山地があり,北東部は三重県名張市に接する。中央から北側を東へ向かって宇陀川が流れる。 2006年大宇陀町,榛原町,菟田野町,室生村が合体して市制。面積のほとんどが山林で,スギヒノキを産し,木工品の加工業も盛ん。ホウレンソウなど農業や花卉栽培も行なわれる。西部の大宇陀は吉野葛の集散地として,南部の菟田野は毛皮加工業で全国屈指の産地として知られる。南西部の松山,菟田野,北部の萩原は,古くから伊勢街道沿いの宿場町として栄えてきた集落で,宇太水分神社室生寺など国宝を有する建造物がある。森野旧薬園松山西口関門,見田・大沢古墳群,大野寺石仏は国指定史跡。カザグルマ自生地,八ツ房スギ,室生山暖地性シダ群落,向淵スズラン群落など,国指定を受ける天然記念物も数多い。室生ダムなど市域の一部は室生赤目青山国定公園に属する。近畿日本鉄道大阪線,国道 166号線が通り,萩原は国道 165号線,369号線の交点,370号線の起点。面積 247.50km2。人口 2万8121(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本歴史地名大系 「宇陀市」の解説

宇陀市
うだし

2006年1月1日:宇陀郡榛原町大宇陀町菟田野町室生村合併・市制施行
【榛原町】奈良県:宇陀郡
【大宇陀町】奈良県:宇陀郡
【菟田野町】奈良県:宇陀郡
【室生村】奈良県:宇陀郡

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android