守田 勘弥(14代目)(読み)モリタ カンヤ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「守田 勘弥(14代目)」の解説

守田 勘弥(14代目)
モリタ カンヤ


職業
歌舞伎俳優

本名
守田 好之

別名
前名=坂東 玉三郎(4代目),坂東 志うか(3代目)

屋号
喜之字屋

生年月日
明治40年 3月8日

出生地
東京市(東京都)

経歴
大正3年4代目坂東玉三郎を名乗って東京・歌舞伎座で初舞台。15年に3代目坂東志うかと改名。昭和7年から片岡仁左衛門らと新宿、新歌舞伎座(のち第一劇場)を根城に青年歌舞伎座を結成して活躍したが、のち伯父・守田勘弥(13代目)の養子となり、10年東京歌舞伎座での「三日太平記」の小西行長で14代目を襲名、15代目羽左衛門風の二枚目どころで優れた舞台を見せた。当たり役は「与話情浮名横櫛」の与三郎、「籠釣瓶花街酔醒」の栄之丞など。12年に女優水谷八重子と結婚して一女(良重)をもうけ、戦中、戦後にしばしば夫婦で一座を組み公演した。26年に離婚。その後、藤間勘紫恵と結婚、5代目玉三郎を養子としている。

受賞
紫綬褒章〔昭和45年〕 テアトロン賞(昭41年度)

没年月日
昭和50年 3月28日 (1975年)

家族
妻=藤間 勘紫恵(日本舞踊家),娘=水谷 八重子(2代目 良重)(女優),養子=坂東 玉三郎(5代目)

親族
伯父=守田 勘弥(13代目)

伝記
人物探訪 地図から消えた東京遺産十三代・十四代 守田勘弥舞台姿 田中 聡 著坂東 玉三郎 編(発行元 祥伝社朝日新聞社 ’00’91発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「守田 勘弥(14代目)」の解説

守田 勘弥(14代目)
モリタ カンヤ

大正・昭和期の歌舞伎俳優



生年
明治40(1907)年3月8日

没年
昭和50(1975)年3月28日

出生地
東京市

本名
守田 好之

別名
前名=坂東 玉三郎(4代目),坂東 志うか(3代目)

屋号
喜之字屋

主な受賞名〔年〕
テアトロン賞(昭41年度),紫綬褒章〔昭和45年〕

経歴
大正3年4代目坂東玉三郎を名乗って東京・歌舞伎座で初舞台。15年に3代目坂東志うかと改名。昭和7年から片岡仁左衛門らと新宿、新歌舞伎座(のち第一劇場)を根城に青年歌舞伎座を結成して活躍したが、のち伯父・守田勘弥(13代目)の養子となり、10年東京歌舞伎座での「三日太平記」の小西行長で14代目を襲名、15代目羽左衛門風の二枚目どころで優れた舞台を見せた。当たり役は「与話情浮名横櫛」の与三郎、「籠釣瓶花街酔醒」の栄之丞など。12年に女優の水谷八重子と結婚して一女(良重)をもうけ、戦中、戦後にしばしば夫婦で一座を組み公演した。26年に離婚。その後、藤間勘紫恵と結婚、5代目玉三郎を養子としている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「守田 勘弥(14代目)」の解説

守田 勘弥(14代目) (もりた かんや)

生年月日:1907年3月8日
大正時代;昭和時代の歌舞伎役者
1975年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android