安部竜平(読み)あべ・りゅうへい

朝日日本歴史人物事典 「安部竜平」の解説

安部竜平

没年嘉永3.3.25(1850.5.6)
生年天明4(1784)
江戸後期の蘭学者。字は士魚,名は竜。蘭畝,蘭圃(甫)と号す。筑前国(福岡県)の微賤の生まれだが,福岡藩士の養子となり,のち士籍に列せられた。青木興勝,次いで長崎の志筑忠雄蘭学を学び,志筑の口述訳『二国会盟録』(ネルチンスク条約締結の記録)を筆記,補述した。文政2(1819)年に直礼城代組となり,のち藩主黒田斉清の蘭学指南役を務めた。編著に斉清とシーボルトの本草学上の問答録『下問雑載』(1828),斉清の海防論を増補した『海寇窃策』,蘭書による南北アメリカ地誌『新宇小識』がある。訳述態度は批判的で,シーボルトの日本人種論に対し「我日本人ハ神孫タルコト外夷ノ人ノ知ルベキニアラズ」と反発するなど,強気な性格もうかがえる。<参考文献>井上忠「福岡藩における洋学の性格」(『日本洋学史の研究』Ⅰ)

(鳥井裕美子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安部竜平」の解説

安部竜平 あべ-りゅうへい

1784-1850 江戸時代後期の蘭学者。
天明4年生まれ。筑前(ちくぜん)福岡藩士安部忠内の養子となり,青木興勝(おきかつ),志筑(しづき)忠雄にまなぶ。文政11年藩主黒田斉清(なりきよ)とシーボルトとの問答録「下問雑載」を筆録した。嘉永(かえい)3年3月25日死去。67歳。名は正能,竜。字(あざな)は士魚。号は蘭畝,蘭圃。著作はほかに編著「海寇窃策(かいこうせっさく)」,訳書「新宇小識(しんうしょうしき)」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android