宗湛日記(読み)そうたんにっき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「宗湛日記」の意味・わかりやすい解説

宗湛日記
そうたんにっき

安土(あづち)桃山時代の博多(はかた)の豪商で、著名な茶人でもあった神谷(かみや)宗湛茶会記。四大茶会記の一つとしても知られる。1586年(天正14)11月末から1613年(慶長18)12月に至る宗湛自身が関係した茶会の状況を書き留めたもので、茶人の動静茶器の形状、買入れ価格などが克明に記され、茶道史の研究上重要である。また、大坂城において行われた1587年正月の新春の大茶会や2月の山里数寄屋(すきや)での大茶会の記録など豊臣(とよとみ)秀吉に関する記事は、秀吉の権勢、あるいはその人物像を知るうえでも貴重な史料である。他の茶会記とは趣(おもむき)を異にし、宗湛と交流のあった人物の動静や当時の社会情勢にまでその筆は及んでいる。『茶道古典全集』『随筆文学選集』所収

[小林保夫]

『『宗湛日記』(『桑田忠親著作集9』所収・1980・秋田書店)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宗湛日記」の意味・わかりやすい解説

宗湛日記
そうたんにっき

神谷宗湛著。天正 14 (1586) 年 11月から慶長 18 (1613) 年5月までの宗湛の茶会の日記。京坂,堺,奈良,博多などを舞台として,茶会の状況,茶人の動静,茶器のことなどを克明に示し,茶人豊臣秀吉や千利休茶事,大茶会のありさまが記述されている。当時の文化史的史料として第一級のもの。『新修茶道全集』『茶道古典全集』などに所収。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android