宝源局(読み)ほうげんきょく(英語表記)Bao-yuan-ju; Pao-yüan-chü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「宝源局」の意味・わかりやすい解説

宝源局
ほうげんきょく
Bao-yuan-ju; Pao-yüan-chü

中国,明・清代の中央政府の銅銭鋳造工場。洪武帝の即位前,至正 21 (1361) 年に初めて南京に設置され,永楽帝北京遷都 (1421) 後は北京にも設置されて,両方とも工部の管轄下におかれた。なお政府の銅銭鋳造工場にはほかに各省都におかれた布政司管轄下の宝泉局があり,ともに官銭の鋳造にあたった。おもな官銭には大中通宝洪武通宝,永楽通宝,宣徳通宝,弘治通宝などがある。清代になってもこの宝源,宝泉の2局は存続し,歴代の官銭を鋳造した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android