富の理論の数学的原理に関する研究(読み)とみのりろんのすうがくてきげんりにかんするけんきゅう(英語表記)Recherches sur les principes mathématiques de la théorie des richesses

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

富の理論の数学的原理に関する研究
とみのりろんのすうがくてきげんりにかんするけんきゅう
Recherches sur les principes mathématiques de la théorie des richesses

フランスの経済学者アントアーヌ=オーギュスタン・クールノ主著で,経済学に数学を本格的に導入した著作の一つ。レオン・ワルラスに大きな影響を与えたとされる。1838年刊。生産者を所与の費用関数に基づいて利潤を最大にするように産出量を決定する経済主体として定式化した。右下がりの需要法則を所与として独占における価格需要供給の決定から出発し,複占寡占および完全競争の場合の価格と需要・供給の決定を明らかにしている。特に複占の場合の均衡概念はクールノ=ナッシュ均衡としてゲームの理論枠組みで重要な役割を果たしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android