富士松(読み)ふじまつ

精選版 日本国語大辞典 「富士松」の意味・読み・例文・類語

ふじ‐まつ【富士松】

[1] 〘名〙
曾我物語(南北朝頃)八「御寮のその日の御装束には、羅綺重衣(てうい)のふじまつの、風折したる立烏帽子
[2] 狂言。各流。断わりなしに留守にしていた太郎冠者をしかりに主人が出かける。しかし、太郎冠者が富士参詣に出かけていたというので許すことにし、富士山の様子を聞き富士松を所望する。太郎冠者は富士松の所望に応ぜず、それより連歌となるが、太郎冠者は主人をいろいろにからかい、主人を怒らせる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「富士松」の意味・読み・例文・類語

ふじまつ【富士松】[狂言]

狂言。主人から富士松を所望された太郎冠者が、酒を勧めてごまかそうとするが、松をけての連歌の付合つけあいとなる。

ふじ‐まつ【富士松】

カラマツ別名
富士松節」の略。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「富士松」の意味・わかりやすい解説

富士松
ふじまつ

狂言の曲名大蔵(おおくら)流では大名狂言、和泉(いずみ)流では太郎冠者(かじゃ)狂言。主人は、無断で旅に出ていた太郎冠者(シテ)をきつく叱(しか)るが、富士参詣(さんけい)(富士権現(ごんげん)に詣(もう)でること)をしてきたと詫(わ)びるので許し、冠者が富士山で取ってきた富士松(唐松(からまつ)の別名)を欲しいという。しかし、冠者がなかなか承知しないので、主人は連歌(れんが)の付合(つけあい)をしてできないときには取ると勝手に決めて詠みかける。ところが、主人「後(あと)なる者よしばしとどまれ」冠者「二人とも渡れば沈む浮き橋を」主人「上もかたかた下もかたかた」冠者「三日月の水に映らふ影見れば」などと冠者はどんな難句にも即座に付句する。しかたなく主人が冠者を叱って終わる。室町時代に流行した俳諧(はいかい)連歌のおもしろさを巧みに仕組んだ曲。

[小林 責]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「富士松」の解説

富士松 (フジマツ)

植物。マツ科の落葉針葉高木,高山植物,園芸植物。カラマツの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android