寒苦鳥(読み)かんくちょう

精選版 日本国語大辞典 「寒苦鳥」の意味・読み・例文・類語

かんく‐ちょう ‥テウ【寒苦鳥】

〘名〙 インドヒマラヤに住むという想像上の鳥。終夜、雌は夜寒をなげいて鳴き、雄は夜が明けたら巣を作ろうと鳴くが、夜が明けると朝日の暖かさに夜寒を忘れてそのまま巣を作らないでなまける。仏教では、この鳥を、なまけて悟りを求めようとしない人にたとえる。かんくとり。《季・冬》
平家(13C前)九「日影長閑になりゆけど、ただ平家の人々は、いつも氷にとぢこめられたる心地して、寒苦鳥にことならず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「寒苦鳥」の意味・読み・例文・類語

かんく‐ちょう〔‐テウ〕【寒苦鳥】

インドのヒマラヤにすむという想像上の鳥。夜に雌は寒苦を嘆いて鳴き、雄は夜が明けたら巣を作ろうと鳴くが、太陽が出ると寒さを忘れて怠ける。仏教では、怠けて悟りの道を求めない人間にたとえる。かんくどり。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android