専売局(読み)せんばいきょく

精選版 日本国語大辞典 「専売局」の意味・読み・例文・類語

せんばい‐きょく【専売局】

〘名〙 大蔵大臣の管理の下に、タバコ・塩・粗製樟脳・樟脳油およびアルコール製造耕作検査収納販売輸入輸出・試験・鑑定および取締まりに関する事務をつかさどった官庁。明治三一年(一八九八設置。昭和二四年(一九四九日本専売公社設立により廃止
日本‐明治三八年(1905)五月七日「政府は専売局の実施と共に是等工場及職工を採用して試製中なりしに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「専売局」の意味・読み・例文・類語

せんばい‐きょく【専売局】

《「大蔵省専売局」の略称》大蔵大臣の管理下で、タバコ・塩・樟脳しょうのう・アルコールの製造・販売などに関する事務を担当した官庁。昭和23年(1948)日本専売公社となった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の専売局の言及

【大蔵省】より

…日清戦争後,政府は軍備拡充を急務とし,増税を実施したが,それにあたり地方に委任されていた国税徴収事務を大蔵省で一元的に統轄するために,96年各地に税務管理局,税務署を設置した。また財源増のため葉たばこ(1898),樟脳(1903),たばこ(1904),塩(1905)をそれぞれ専売事業とし,1907年9月には各専売機関を統一して専売局を新設した。明治末から大正初年の不況期には,銀行の破綻がつづき経済の混乱を招いたため,16年4月銀行課を銀行局とし,銀行および銀行類似会社の監督強化に当たった。…

【タバコ(煙草)】より

…しかし,諸般の事情により所期の収入が得られなかったので,日露戦争の戦費調達のため,政府はタバコの生産,製造,販売におよぶ完全専売制を1904年から実施した。第2次大戦後,事業の企業性を生かすために,タバコ専売は大蔵省専売局から49年6月に日本専売公社に塩およびショウノウの専売事業とともに移管された(ショウノウ専売は1962年に廃止。塩専売は,日本たばこ産業(株)に引き継がれた後,97年4月に廃止)。…

【日本専売公社】より

…83年3月当時,資本金232億5979万円。前身は1897年の葉煙草専売所官制公布により,98年に大蔵省に設置された専売局(大蔵省専売局)で,その資産の一部を継承していた。大蔵大臣が監督し,同公社の業務運営に関する諮問機関として専売事業審議会が大蔵省に置かれていた。…

※「専売局」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android