小学館(株)(読み)しょうがくかん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小学館(株)」の意味・わかりやすい解説

小学館(株)
しょうがくかん

総合出版社。1922年(大正11)相賀(おおが)武夫(祥宏)が、日本で初めての学年別学習雑誌を創案して創業。1927年(昭和2)教師対象の学年別教育雑誌を創刊。1932年全国小学校児童の作品を公募、優秀作品を表彰。1952年(昭和27)作品コンクールを再開。1959年『週刊少年サンデー』を創刊した。一方、1956年『図説日本文化史大系』を刊行して一般書分野に進出。1962年『日本百科大事典』を発行して、平凡社の『国民百科事典』とともに百科事典ブームをつくった。続いて日本で最初のカラー版百科事典『世界原色百科事典』、『日本古典文学全集』『原色日本の美術』『日本国語大辞典』『日本大百科全書』『世界美術大全集』などを刊行。学年別学習雑誌、教育誌から出発した出版活動は、週刊・月刊誌をはじめ、絵本から辞典まで書籍の広い分野に及ぶ。近年は単行本出版にも力を入れ、1997年(平成9)には文庫に進出、文芸書やコミックスのヒット作は映画やドラマ等とのメディアミックスで話題をよんだ。電子出版にも積極的で、辞書事典や娯楽系コンテンツのDVD-ROM発売や、雑誌・コミックスのネット配信サービスに対応するなどしている。小学館児童出版文化賞のほか、小学館漫画賞、小学館ノンフィクション大賞などを主宰集英社祥伝社などを含めた小学館グループは講談社グループと並ぶ日本の出版界の二大勢力となっている。

[小林一博]

『小学館社史調査委員会編・刊『小学館五十年史年表』(1975)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android