小室三吉(読み)こむろ・さんきち

朝日日本歴史人物事典 「小室三吉」の解説

小室三吉

没年:大正9.10.18(1920)
生年:文久3.7.9(1863.8.22)
明治大正期の実業家。共同運輸会社創立者小室信夫次男。明治5(1872)~12年ロンドン留学,16年東京商法講習所(一橋大)卒業後,三井物産入社。上海支店支配人,ロンドン支店長を経て,39年理事就任。42年株式会社改組後は取締役,監査役歴任。この間,42年より財閥統轄機関三井合名参事も兼任。三井物産では語学力を生かし海外貿易拡大に貢献,三井合名では事務能力の才を発揮。大正7(1918)年物産辞任後は大正海上火災保険,東京海上火災保険の役員も務めた。<参考文献>実業之世界社編『財界物故傑物伝』上,三井文庫編『三井事業史』2巻・3巻上

(花井俊介)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小室三吉」の解説

小室三吉 こむろ-さんきち

1863-1920 明治-大正時代経営者
文久3年7月9日生まれ。小室信夫(しのぶ)の次男。明治17年三井物産にはいり,ロンドン支店長などをへて42年取締役。のち三井同族会理事,東京海上保険取締役などをつとめた。大正9年10月18日死去。58歳。江戸出身。商法講習所(現一橋大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android