小野塚 与澄(読み)オノヅカ ヨチョウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「小野塚 与澄」の解説

小野塚 与澄
オノヅカ ヨチョウ


職業
僧侶 声明・事相家

肩書
真言宗豊山派大僧正,東京専修学院院長

本名
小野塚 与三次

生年月日
明治8年 5月15日

出生地
新潟県 三島郡深才村(長岡市)

学歴
真言宗新義派大学林〔明治32年〕卒

経歴
11歳で新潟県岩塚村の金剛寺風間賢澄について得度、明治27年同寺で灌頂を受けた。奈良長谷寺、高野山でも学んだ後、初瀬専門中学林教授、真言宗豊山派伝道講習所助教授。その間、長谷寺の古書、古文献などを調べ、声明・事相家の素養を積んだ。40年豊山大学予科教授、45年同本科教授となり宗乗を講じる。大正2年同派法式調査会委員として「豊山法則集、要導法抄」(全3巻)を編纂、法式調査局主査となり、声明・事相の伝授に従事。13年権田雷斧の随員として中国に渡り、灌頂授法の準備に指揮をとった。14年集議、昭和7年雅楽研究会創設、9年東京専修学院院長、19年大僧正。新長谷寺に豊山派修道院を主宰し、声明家の養成につとめた。編著書に「豊山派法則集」、録音に伊庭孝編「日本音楽史」など。

没年月日
昭和22年 1月19日 (1947年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「小野塚 与澄」の解説

小野塚 与澄
オノヅカ ヨチョウ

明治〜昭和期の僧侶,声明・事相家 真言宗豊山派大僧正;東京専修学院院長。



生年
明治8年5月15日(1875年)

没年
昭和22(1947)年1月19日

出生地
新潟県三島郡深才村(現・長岡市)

本名
小野塚 与三次

学歴〔年〕
真言宗新義派大学林〔明治32年〕卒

経歴
11歳で新潟県岩塚村の金剛寺風間賢澄について得度、明治27年同寺で灌頂を受けた。奈良長谷寺、高野山でも学んだ後、初瀬専門中学林教授、真言宗豊山派伝道講習所助教授。その間、長谷寺の古書、古文献などを調べ、声明・事相家の素養を積んだ。40年豊山大学予科教授、45年同本科教授となり宗乗を講じる。大正2年同派法式調査会委員として「豊山法則集、要導法抄」(全3巻)を編纂、法式調査局主査となり、声明・事相の伝授に従事。13年権田雷斧の随員として中国に渡り、灌頂授法の準備に指揮をとった。14年集議、昭和7年雅楽研究会創設、9年東京専修学院院長、19年大僧正。新長谷寺に豊山派修道院を主宰し、声明家の養成につとめた。編著書に「豊山派法則集」、録音に伊庭孝編「日本音楽史」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android