小野王塚古墳(読み)おのおうづかこふん

日本歴史地名大系 「小野王塚古墳」の解説

小野王塚古墳
おのおうづかこふん

[現在地名]小野市王子町 宮山

加古川中流の左岸に広がる平坦な段丘上に位置する。河岸との比高約一五メートル。十数基の円墳からなる王子おうじ古墳群(現存二基)のうち最大の規模をもつ。県指定史跡。昭和二七年(一九五二)発掘調査が行われた。直径四五メートル、高さ七―八メートル。墳丘は基底部から約二メートルが地山で上が盛土。幅約一〇メートルの空濠がめぐる。葺石・埴輪が認められるが、正確な状況は不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の小野王塚古墳の言及

【王塚古墳】より

…特に重要なものに,小野(兵庫県),寿命(じゆめい)(福岡県)の王塚がある。
【小野王塚古墳】
 兵庫県小野市王子町にある5世紀中葉の円墳。加古川東岸の段丘上に位置する古墳群中の一基で,径45m,空濠をめぐらしている。…

※「小野王塚古墳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android