小難(読み)こむずかしい

精選版 日本国語大辞典 「小難」の意味・読み・例文・類語

こ‐むずかし・い ‥むづかしい【小難】

〘形口〙 こむづかし 〘形シク〙 (「こむつかしい」とも。「こ」は接頭語) ちょっとむずかしい。なんとなく煩わしい。
※京大二十冊本毛詩抄(1535頃)一五「こむつかしい事を云るる程に出仕せまいと云ぞ」
社会百面相(1902)〈内田魯庵〉老作者「小難(コムヅ)かしい理窟は」
こむずかし‐げ
〘形動〙
こむずかし‐さ
〘名〙

しょう‐なん セウ‥【小難】

〘名〙 ちょっとした災難難儀。〔羅葡日辞書(1595)〕
仮名草子東海道名所記(1659‐61頃)一「をよそ一代のうち大難にあふ事四十八度、小難はかずをしらず」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「小難」の意味・読み・例文・類語

しょう‐なん〔セウ‐〕【小難】

ちょっとした災難。⇔大難
ちょっとした欠点商品などについていう。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android