少数支配の鉄則(読み)しょうすうしはいのてっそく

百科事典マイペディア 「少数支配の鉄則」の意味・わかりやすい解説

少数支配の鉄則【しょうすうしはいのてっそく】

政治において,支配権力を実質的に握るものは,集団社会のたてまえのいかんを問わず常に少数人間であるという理論ミヘルスドイツ社会民主党実態を研究した結果をこのように表現して後,一般化した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の少数支配の鉄則の言及

【寡頭制】より

…歴史的には,ルネサンス期のフィレンツェにおけるメディチ家の支配が名高いが,現実政治において,単一の支配者以外のすべての人々が政治権力から排除されることや,逆に,政治社会の構成員すべてが,政治決定に実質的に関与することはありえないとするならば,人類史上ほとんどすべての政治体制は寡頭制であるということもできよう。また,ドイツの社会学者ミヘルスRobert Michels(1876‐1936)は,国家に限らず,会社,政党など,あらゆる組織において,権力が少数者の手に集中していく傾向を描き出し,これを〈少数支配の鉄則〉と呼んでいる。政体【吉岡 知哉】。…

※「少数支配の鉄則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android