屋久(読み)やく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「屋久」の意味・わかりやすい解説

屋久
やく

鹿児島県本土の南方洋上、熊毛郡(くまげぐん)にあった旧町名(屋久町(ちょう))。屋久島(やくしま)町の南半部にあたる。旧屋久町は1959年(昭和34)町制施行。2007年(平成19)上屋久(かみやく)町と合併し屋久島町となった。旧町域は屋久島の南半分を占め、大部分宮之浦岳(1936メートル)、黒味岳(くろみだけ)(1831メートル)などの山地で覆われる。集落は狭い海岸段丘上に点在し、旧町役場所在地は尾之間(おのあいだ)。中世末、種子島氏(たねがしまうじ)領から島津氏直轄領となる。温暖な気候を利用したポンカンタンカンなどの果樹エンドウジャガイモなどの野菜の栽培のほか、屋久杉の加工が盛んである。屋久島国立公園の一部で、スギ原始林は特別天然記念物。1993年(平成5)に屋久島はユネスコの世界遺産に登録された。安房(あんぼう)川上流の荒川沿いには、屋久杉を観賞できる自然休養林屋久杉ランドがある。

[平岡昭利]

『『屋久町誌』(1964・屋久町)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「屋久」の意味・わかりやすい解説

屋久
やく

鹿児島県南部,屋久島町南部の旧町域。屋久島の南半を占める。1959年下屋久村から改称して町制。2007年上屋久町と合体して屋久島町となった。大部分が山地で旧上屋久町域との境に宮之浦岳(1936m)がそびえる。古くは種子島氏の所領であった。林業が盛んで,屋久杉の加工は有名。海岸の耕地ではサトウキビ,野菜,ポンカン,タンカンなどを産する。尾之間温泉,平内海中温泉,湯泊温泉などがあり,山岳美,海岸美,屋久杉原生林(国指定特別天然記念物)などの観光資源が豊富で,大半屋久島国立公園に属する。1993年屋久島は世界遺産の自然遺産として登録された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「屋久」の意味・わかりやすい解説

屋久 (やく)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android