岸壁(読み)ガンペキ

デジタル大辞泉 「岸壁」の意味・読み・例文・類語

がん‐ぺき【岸壁】

船舶を横づけするために、港や運河の岸に沿い、垂直に築いた擁壁。
壁のように険しく切り立った岸。
[類語](1港湾波止場はとば船着き場船泊まり桟橋埠頭ふとう築港海港河港かこう商港漁港軍港ハーバーポート/(2岸辺右岸左岸両岸向こう岸対岸川岸河岸かがん河岸かし湖岸

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「岸壁」の意味・読み・例文・類語

がん‐ぺき【岸壁】

〘名〙
① けわしく切り立った岸。壁のようにそそり立っている岸。
仮名草子智恵鑑(1660)八「岸壁(ガンヘキ)そばたちそびえて、きはめて険阻なる所有
② 船舶を横づけにし、船客の乗降や荷物の積みおろしをするための港湾や運河の埠頭(ふとう)。また河岸などに設けられた石またはコンクリート造の壁。
暗夜行路(1921‐37)〈志賀直哉〉二「謙作の乗った船は何時か岸壁(ガンペキ)を離れて居た」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「岸壁」の意味・わかりやすい解説

岸壁
がんぺき
quaywall

船舶を係留する係船施設の一つの呼び方で、水底から鉛直に立ち上がる壁体または壁面をもち、これらの前面水域に船舶が係留され、これらの背後土砂で埋め立てられて陸地となり、そこにいろいろな埠頭(ふとう)施設が設置される。このような構造形式をもつ係船施設を岸壁と総称している。

 構造形式には、重力式、矢板式、棚式、セルcellular式などがある。重力式は、鉄筋コンクリートケーソンコンクリートブロックまたはL形擁壁(ようへき)などで壁体をつくり、それぞれの重さで背後から作用する土圧に対抗する様式で、あまり大型の岸壁でなく、地盤が良好な所に向いている。ただし耐震性には劣るところがある。矢板式は、壁面を矢板で構成するもので、背後からの土圧はこの矢板で支える。砂質地盤などに適しており、施工が容易で工費が安くなる。近年では合成矢板、鋼管矢板など断面の大型なものが利用できるようになり、水深の大きい岸壁にも用いられている。矢板式は、矢板の控え工が杭構造になると耐震性が強化される。棚式は、矢板式の変種で、貨物などの上載荷重や地震時の荷重は杭(くい)で受け持ち、土圧は矢板で支える構造にしたものである。セル式は、直線矢板または鋼板で直径十数メートルの円筒をつくり、内部に土砂を充填(じゅうてん)して壁体となし、これを連続させたものである。矢板式、棚式、セル式など鋼材を用いる岸壁は、海水による腐食作用を防ぐため防食処理が必要である。

[堀口孝男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「岸壁」の意味・わかりやすい解説

岸壁 (がんぺき)
quay

係船岸ともいう。水際線において,船を接岸して係留するための港湾施設で,鉛直の壁で陸地の土圧を直接支えた構造物をいう。水深4.5m以下のところに設けられる小さいものを物揚場ということがある。陸地を保全するために設ける護岸,あるいは陸地の土圧をいったん護岸で支え,係留施設を脚柱で支持する桟橋とは区別される。自然の状態のままの海岸線では,喫水の大きい船は陸に近寄れないことが多く,この場合大きな船は沖に停泊し,はしけのような小型の船で積荷の揚げ降ろし,旅客の乗り降りを行わねばならないが,必要な水深が確保できるところに岸壁を設置すれば船を直接接岸させることにより海陸輸送を円滑に行うことが可能となる。岸壁には,地震時はもちろん,平時においても大きな土圧が作用するので,岸壁はこれを支えるための強度をもっていなければならない。岸壁の形式としてはケーソンやコンクリートブロックを組み合わせ,その重量で土圧を支える重力式岸壁,直線型鋼製矢板もしくは鋼板を円形に建て込んで土圧を支えるセル式岸壁,前面に鋼製の杭や矢板を打ち込み,これをタイロッドと呼ばれる棒などで土中に引っ張って背後に設けた控え工に結んで支える矢板式岸壁,矢板壁背後に杭を打ち込み,その杭上に設けたたなと矢板を結合させたたな式岸壁などがあり,いずれも多く用いられている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「岸壁」の意味・わかりやすい解説

岸壁
がんぺき
quay wall; wharf

船舶の係留,船荷の積卸し,船客の乗降のため,港湾,運河の埠頭や岸に沿って造られた壁で,係船岸ともいい,特に水深 4.5m以上のものが岸壁と呼ばれる。船舶の長さや,喫水に対して十分な余裕をもち,船舶の衝撃力,牽引力,積荷の載荷重,土圧,水圧に耐える強固な構造をもっていることが必要である。係留設備として,係船柱およびはしけ用の小舟止めを備え,荷役に必要な諸設備として荷役機械 (クレーン,輸送管) ,鉄道引込み線,給排水施設,電気設備などを備えている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「岸壁」の意味・わかりやすい解説

岸壁【がんぺき】

船舶を接岸係留させるための港湾施設。鉛直の壁で陸地の土圧を支える構造物。ケーソンコンクリートブロックを主体とした重力式,鋼矢板を使用したたな式,矢板式などがある。→護岸桟橋

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android