川中島の戦(読み)かわなかじまのたたかい

改訂新版 世界大百科事典 「川中島の戦」の意味・わかりやすい解説

川中島の戦 (かわなかじまのたたかい)

戦国期に甲斐武田信玄越後上杉謙信とが,北信濃領有をめぐって,信濃国水内郡川中島で1553年(天文22)から64年(永禄7)の長期にわたって,数度対戦した合戦総称。まず武田信玄が信濃の旧族である小笠原氏や村上氏,高梨氏らを信濃に攻め,敗れた村上義清らが越後の長尾景虎(上杉謙信)に救援を求めたことから両者戦いが始まった。

 信玄は中南信地域を手中にし,北信からさらに越後をもねらっていた。謙信は,関東管領職に就任したことから頻繁に関東へ出兵していたが,北信への信玄の進出に直面し,それを阻止するために1553年に初めて信濃へ出兵し,両者の対戦が始まる。その後,おもな対戦だけでも5度が数えられるが,小さなものもふくめれば,ほぼ64年まで連年にわたって北信での両者の対決がみられる。

 このうちとくに有名なのは,1561年9月に両軍が川中島で対戦したものであり,双方が総力戦を展開し,勝敗が決しかねるほどの激戦になった。俗説ではこの時に,信玄と謙信の一騎打ちがあったように言われているが,その真偽は定かでない。この戦いは初め信玄方が全軍を二軍にわけ,妻女山に陣をしいた謙信を一軍が追いたてて挟撃する作戦(きつつきの戦法)であったが,謙信は早くそれを察知し,八幡原へ移動して,残った信玄軍に攻撃を加えた。そのため武田方は苦戦し,副将の信玄の弟信繁や軍師山本勘介などが戦死した。しかし合戦なかばで武田方の別動隊が戻り,戦況は一変して,上杉軍は敗退する。いずれにしてもこの戦い以後は,信玄がほぼ北信を制圧してしまう。この戦いについで大きな対戦は1555年のもので,両者が川中島をはさんで150日間対決した。この時は駿河今川義元の調停で和議を結んでいるが,両者ともに上洛西上作戦を意図しながら,この長期の対戦によって兵力を浪費し,上洛の夢を果たせなかった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「川中島の戦」の解説

川中島の戦
かわなかじまのたたかい

戦国期,信濃国川中島周辺(現,長野盆地)で行われた武田信玄と上杉謙信の抗争。狭くは1561年(永禄4)の合戦をさすが,広くはこれを含め前後5回の抗争をいう。甲斐から北進して信濃制圧を狙う信玄と,越後の安全のためにこれを阻止しようとする謙信の衝突である。(1)53年(天文22)村上義清らが信玄に追われ謙信を頼ったため,謙信が信濃に出動し各所で交戦。この段階では武田勢力圏は長野盆地南端まで。(2)55年(弘治元)犀(さい)川をはさんで長期間対峙したが,今川義元の斡旋により双方撤兵。(3)57年信玄が葛山(かつらやま)城(現,長野市)を攻略したことから,謙信も信濃に出動,上野原(同市)で交戦。長野盆地は武田勢力圏に入った。(4)61年謙信は武田勢力の一掃を狙って出動,八幡原(はちまんばら)(同市)で衝突。信玄と謙信の一騎打があったといわれ,信玄の弟信繁が戦死するなど激戦だったが,信玄は謙信を撃退。(5)64年信玄が野尻(のじり)城(現,長野県飯山市)などを攻め,謙信は長野盆地に出動したが,両軍の交戦はなかった。以上の結果,上杉勢力は信越国境に追いつめられ,信玄は信濃をほぼ制圧,以後南進に転じた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「川中島の戦」の意味・わかりやすい解説

川中島の戦【かわなかじまのたたかい】

甲斐の武田信玄と越後の上杉謙信が北信濃の争奪をめぐり,信濃国川中島で激突した戦い。交戦は,おもなものだけでも1553年,1555年,1557年,1561年,1564年の5回に及んだが,勝敗は決しなかった。一般に川中島の戦と称する戦いは,1561年9月10日に行われた激戦をさす。
→関連項目車掛妻女山信濃国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の川中島の戦の言及

【妻女山】より

…謙信も夜間すでに雨ノ宮から川中島に渡って布陣しており,夜明けとともに武田軍を攻撃した。世にいう川中島の戦である。この妻女山には二つの郭からなる簡単な構えがみえるが,さして要害とはいえず,また万余の人馬が駐留するには狭すぎる。…

【信濃国】より

…なお小県郡の一土豪であった真田氏は,武田氏被官となり武田氏の領土拡大に伴い,小戦国大名として成長した。 武田氏の信濃制圧は越後の上杉氏にとっても脅威となり,53年以降上杉謙信の信濃国出陣が開始され,武田信玄との数度にわたる川中島の戦がおこった。61年(永禄4)の甲越両軍の総力戦は互角とされるが,合戦後謙信の信濃における根拠は飯山城(飯山市)周辺のみとなり,北信の大部分も武田氏の支配となった。…

※「川中島の戦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android