川島正次郎(読み)かわしましょうじろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「川島正次郎」の意味・わかりやすい解説

川島正次郎
かわしましょうじろう
(1890―1970)

政治家。千葉県生まれ。専修大学卒業後、内務省属官、『東京日日新聞』(現在の毎日新聞記者、東京市商工課長などを経て、1928年(昭和3)衆議院議員(千葉1区)に当選。政友会所属。以来13期務める。戦時中、大日本政治会情報部長の地位にあったため、戦後公職追放となるが、1952年(昭和27)総選挙で政界復帰。1955年保守合同に尽力し、自治庁長官兼行政管理庁長官。1959年自民党幹事長、1964年以降、池田勇人(いけだはやと)、佐藤栄作内閣期の自民党副総裁として長期保守政権を支えた。大野伴睦(おおのばんぼく)、河野一郎とともに党人派実力者として川島派を率いた。

[荒 敬]

『林政春著『川島正次郎』(1971・花園通信社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川島正次郎」の解説

川島正次郎 かわしま-しょうじろう

1890-1970 昭和時代の政治家。
明治23年7月10日生まれ。「東京日日新聞」記者,東京市商工課長などをへて昭和3年衆議院議員(当選14回)。第2次鳩山内閣・第2次池田内閣国務相。34年自民党の幹事長,39年副総裁に就任。党人派実力者として党内調整手腕を発揮した。昭和45年11月9日死去。80歳。千葉県出身。専修大卒。旧姓柳原

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android