川田雄琴(読み)かわだゆうきん

精選版 日本国語大辞典 「川田雄琴」の意味・読み・例文・類語

かわだ‐ゆうきん【川田雄琴】

江戸中期の陽明学者。江戸の人。名は資深。字は君潤。三輪執斎に学び、その家塾明倫堂を受け継ぐ。のち大洲藩に仕え、明倫堂を移築して教授中江藤樹学説を祖述し、躬行実践の学を講じた。著「其琴郷集」「藤樹先生忌説」など。天和三~宝暦一〇年(一六八三‐一七六〇

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「川田雄琴」の解説

川田雄琴 かわだ-ゆうきん

1684-1761* 江戸時代中期の儒者
貞享(じょうきょう)元年4月28日生まれ。三輪執斎に陽明学をまなび,執斎の推薦伊予(いよ)(愛媛県)大洲(おおず)藩藩儒となる。延享4年(1747)藩校止善書院明倫堂の創設にかかわり,教授に任じられた。宝暦10年11月29日死去。77歳。江戸出身。名は資深。字(あざな)は君潤。通称は半太夫。別号に琴卿(きんけい)。著作に「予州大洲好人録」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「川田雄琴」の意味・わかりやすい解説

川田雄琴
かわだゆうきん

[生]天和3(1683)
[没]宝暦10(1760)
江戸時代中期の陽明学派の儒学者。梁田蛻巌,三輪執斎に学ぶ。明倫堂教授,大洲藩に出仕実践を重んじた。著書『大洲好人録』『基琴郷集』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android