帯状調査域法(読み)おびじょうちょうさいきほう

世界大百科事典(旧版)内の帯状調査域法の言及

【個体数推定法】より

…必要に応じてこれを引きのばして総数の推定を行う。標本の取り方としては枠取り法(一定面積を決め,その中の全数を計数する),線あるいは帯状調査域法(一定の線上,あるいはそれに幅をもたせた帯状域内の個体数を計数する)といった現地での直接観察と,なんらかの方法で生物を採集して推定する方法とがある。前者には飛行機による大型哺乳類の調査(センサス)や深海底の写真による調査なども含まれるし,クジラ類の船からの目視計数,遡上(そじよう)あるいは降海するサケ・マス類を魚道で計数することなどもこのカテゴリーである。…

※「帯状調査域法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android