帰村(読み)キソン

デジタル大辞泉 「帰村」の意味・読み・例文・類語

き‐そん【帰村】

[名](スル)郷里の村に帰ること。「都会生活をやめて帰村する」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「帰村」の意味・読み・例文・類語

き‐そん【帰村】

〘名〙
江戸時代欠落(かけおち)逃散(ちょうさん)などによって都市へ流入し、または出稼ぎ奉公人として都市に住みついた者を本籍地へ帰すこと。また、その村へ立ち帰ること。
※財政経済史料‐四・戸口一・帰農・寛政五年(1793)四月「万石以上領分之者は、其領主へ引渡帰村可申付候」
② 自分の郷里である村にかえること。
滑稽本東海道中膝栗毛(1802‐09)三「へこたらずに帰村(キソン)ノウしますハ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

日本歴史地名大系 「帰村」の解説

帰村
かえりむら

[現在地名]今庄町南今庄みなみいまじよう

日野川の支流鹿蒜かひる川の下流北岸にあり、北東今庄村、西は新道しんどう村。「和名抄」に出る古代の鹿かひる郷は、鹿蒜川流域に比定されるが、当村はその中心であったといわれる。また北陸道の越前国二番目の駅として鹿蒜駅(馬五疋)が置かれたが(「延喜式」兵部省)、駅の位置も当地に比定される。

慶長三年(一五九八)の南仲条郡上今庄内越前国帰村御検地帳(「今庄町誌」所収)によると田方一二町三反余・畠方一四町三反余・荒田畠一四反五畝余・屋敷方四反九畝余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android