常呂のホタテ(読み)ところのほたて

事典 日本の地域ブランド・名産品 「常呂のホタテ」の解説

常呂のホタテ[水産]
ところのほたて

北海道地方、北海道の地域ブランド。
北見市常呂町で水揚げされている。日本のホタテの主要産地はオホーツク海沿岸。殊に「ホタテの養殖技術の発祥地」としても知られる常呂は、水揚げ量が多い。サロマ湖には、ホタテの生育に適した潮流と豊富なプランクトンがあり、サロマ湖で生まれ育成されたホタテの稚貝は1年後にオホーツク海へ放流される。流氷もとで冬を過ごして育ったホタテには、口にじわっと広がる甘さと確かな食感がある。グリコーゲンを豊かに含む常呂のホタテは、海外へも輸出される。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android