常子内親王(読み)つねこないしんのう

朝日日本歴史人物事典 「常子内親王」の解説

常子内親王

没年元禄15.8.26(1702.9.17)
生年:寛永19.3.9(1642.4.8)
江戸前期の皇族後水尾天皇の第16皇女。母は新広義門院園国子。寛文4(1664)年11月23日近衛基煕へ嫁ぐ。家煕,煕子(徳川家宣室)を生む。嫁いだのちも父後水尾法皇や多くの兄弟,なかでも後西天皇らと交流を保ち,文化的環境を育み続け,当時としては珍しい女性の日記『无上法院殿御日記』36冊(陽明文庫所蔵)を書き残している。夫基煕の日記『基煕公記』205冊ともあわせ,この時代に夫婦揃って日記を残したことはめずらしい。なお,両日記とも未刊である。

(藤田恒春)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「常子内親王」の解説

常子内親王 つねこないしんのう

1642-1702 江戸時代前期,後水尾(ごみずのお)天皇の第16皇女。
寛永19年3月9日生まれ。母は新広義門院。寛文4年近衛基煕(このえ-もとひろ)と結婚。家煕らを生む。6年より元禄(げんろく)13年までの自筆日記「无上法院殿(むじょうほういんでん)御日記」は基煕の日記「基煕公記」とともに貴重な史料である。元禄15年8月26日死去。61歳。幼称は級宮(しなのみや)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「常子内親王」の解説

常子内親王 (つねこないしんのう)

生年月日:1642年3月9日
江戸時代前期;中期の女性。関白近衛基煕の室
1702年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android