幅・布(読み)の

精選版 日本国語大辞典 「幅・布」の意味・読み・例文・類語

の【幅・布】

〘名〙
和語の数詞に付けて、布や織物の幅を数える単位。織り上げられた布の幅をいい、現今では、普通三六センチメートル(鯨尺九寸五分・曲尺一尺一寸九分)。その幅のままで衣服や幕などを作った場合に、横に何本の布を縫い合わせて使ってあるかを数えるのに、二(ふた)の、三(み)の、などと用いる。〔十巻本和名抄(934頃)〕
浄瑠璃・五十年忌歌念仏(1707)中「今日は蚊帳祝儀とて萌葱生絹(すずし)(むノ)(ななノ)
② 一幅分の布をさしていう。仕立て上げられた衣類や幕などの一部をさすのに用いる。
※詞花(1151頃)秋・一一五「主や誰しる人なしに藤袴見ればのごとにほころびにけり〈隆源〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android