平宗清(読み)たいらの むねきよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「平宗清」の解説

平宗清 たいらの-むねきよ

?-? 平安時代後期の武士
平頼盛につかえる。永暦(えいりゃく)元年(1160)平治(へいじ)の乱に敗れた源頼朝を捕らえたが,頼盛の母池禅尼を通じて助命を嘆願し,頼朝は伊豆(いず)に流された。のち頼朝から鎌倉にまねかれたが辞退し,屋島平宗盛につかえた。通称は弥平兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「平宗清」の解説

平宗清

生年生没年不詳
平安後期の武士。伊勢平氏の一流右兵衛尉平季兼の子。柘植弥平二を名乗ったことより,伊勢国柘植郷を根拠地としていたと推定される。平正盛の率いた武士団の構成員。<参考文献>田中文英「平氏政権の形成過程」(『日本史研究』95号)

(上杉和彦)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android