床下調湿材(読み)ユカシタチョウシツザイ

リフォーム用語集 「床下調湿材」の解説

床下調湿材

床下湿度を調整して結露を防ぎ、木材につく腐朽菌シロアリの害を防ぐ目的で床下に用いられる材料多くの微細な孔をもつ材料が用いられ、床下の湿度が高くなると水蒸気を吸収し、湿度が低くなると水蒸気を放出する仕組み。木炭珪藻土ゼオライトなどの自然材料などがある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android