座禅豆(読み)ザゼンマメ

デジタル大辞泉 「座禅豆」の意味・読み・例文・類語

ざぜん‐まめ【座禅豆】

黒大豆を甘く煮た食べ物。僧が座禅中、小用に立たないために食べたところからの名という。ざぜまめ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「座禅豆」の意味・わかりやすい解説

座禅豆【ざぜんまめ】

小粒の黒豆雁喰(がんくい)豆)あるいはダイズを甘く煮しめたもの。〈ざぜまめ〉とも。もと僧が座禅をする際に尿を止めるために食べたといわれる。黒豆のものは丹波篠山(ささやま)地方名物

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「座禅豆」の解説

ざぜんまめ【座禅豆】

黒豆を甘く煮しめた料理。◇「食べると尿が止まる」とされ、僧が座禅の際、途中で用を足すために中断しないでよいように食べたことからこの名があるとされる。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android