弁証法的理性批判(読み)ベンショウホウテキリセイヒハン(英語表記)Critique de la Raison Dialectique

デジタル大辞泉 「弁証法的理性批判」の意味・読み・例文・類語

べんしょうほうてきりせいひはん〔ベンシヨウハフテキリセイヒハン〕【弁証法的理性批判】

原題、〈フランスCritique de la Raison Dialectiqueサルトルの哲学的著作。1960年刊。マルクス主義を肯定しつつ、そこに構造的・歴史的人間学を取り込むことの必要性を説く。大作として構想されたが、第1巻のみを刊行し、未完に終わった。第2巻は遺稿として1985年に出版されている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「弁証法的理性批判」の意味・わかりやすい解説

弁証法的理性批判
べんしょうほうてきりせいひはん
Critique de la Raison Dialectique

サルトルの著作。1960年刊。『存在と無』(1943)に続く第二の大作である。基本的にマルクス主義の正当性を肯定しながらも、その硬直した教条主義を批判し、人間の自由を肯定する実存主義をそのなかへ織り込むことによって、マルクス主義に若き活力を取り戻そうとするものであった。弁証法的理性とは、歴史を客観的事象として外から眺める分析的理性と違って、実践的に歴史のうちに参入することによってその意味を了解しようとするものである。またそれは、「歴史的、構造的な人間学」を構成しようとする試みともされている。この著書には長文の「方法問題」という論文巻頭に置かれているが、本論は第一巻のみで未完に終わっている。

[西村嘉彦]

『平井啓之訳『方法の問題』(1962・人文書院)』『竹内芳郎・矢内原伊作・平井啓之・森本和夫・足立和浩訳『弁証法的理性批判』全三巻(1962~73・人文書院)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android