引っ込む(読み)ヒッコム

デジタル大辞泉 「引っ込む」の意味・読み・例文・類語

ひっ‐こ・む【引っ込む】

《「ひきこむ」の音変化》
[動マ五(四)]

㋐突き出たものが、元のほう、元の状態に戻る。「ダイエットで腹が少し―・んだ」
本来の面よりも内に入り込んだ状態になる。「寝不足で目が―・む」
表から奥へ入った所に位置する。「通りから―・んだ家」
表立つ場からしりぞいて、人目に立たない所に移る。また、表に出ずに内に居つづける。「田舎に―・む」「自分の部屋に―・んだきり出てこない」「じゃまだから―・んでいろ」
[動マ下二]ひっこめる」の文語形
[類語](1㋑)窪むへこむ陥没/(3下がる去る遠ざかる遠のく離れる立ち去る引き払う引き上げる辞去する退去する退散するせる退退立ち退く引き下がる引き取るあとにする

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android