弦音器(読み)ゲンオンキ(英語表記)chordotonal organ

デジタル大辞泉 「弦音器」の意味・読み・例文・類語

げんおん‐き【弦音器】

昆虫類感覚器官の一。外部の音や振動を捉える聴覚器官で、脚・触角ひげなどに分布弦音器官

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「弦音器」の意味・わかりやすい解説

弦音器
げんおんき
chordotonal organ

昆虫類に特有の感覚器官。体内の各所にあり、外圧や筋肉の伸縮による運動に反応し、血液や気管による内圧、また外部の振動の感覚器ともなり、聴覚器の主要部となっている。通常は体壁の2点を結ぶ弾性のある軸索の中にある束状感覚器の集合で、この感覚器は先端の杯(さかずき)状細胞と感覚桿(かん)を内蔵した円筒形の被覆細胞からなり、感覚細胞の神経突起は被覆細胞を貫いて感覚桿に達し、杯状細胞内には感覚桿の伸びた端部靭帯(じんたい)がある。付着点の体壁は普通、節間膜のような柔軟な部分で、この部分の伸縮が刺激になるが、ときには杯状細胞の端だけで体壁につき、ほかの端は遊離していることもある。弦音器のある部位は体腔(たいこう)のほか、肢(あし)、触角、口ひげ、はね根元腹部に多く、たとえば小さなショウジョウバエ幼虫でも90個もあるという。

[中根猛彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android