強学会(読み)きょうがくかい(英語表記)Qiang-xue-hui; Ch`iang-hsüeh-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「強学会」の意味・わかりやすい解説

強学会
きょうがくかい
Qiang-xue-hui; Ch`iang-hsüeh-hui

中国,清末に立憲改革運動を提唱した政治団体。光緒 21 (1895) 年の日清戦争の敗北李鴻章の下関条約締結に憤激した康有為梁啓超らは,北京に強学会,上海に同分会を設立し,東西各国図書の翻訳,新聞雑誌の発行,政治学校の開設など革新運動を展開した。清朝反動派はこの状況に驚き,急遽強学会を閉鎖させたが,その影響は各省に波及し,立憲改革運動を推進することになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の強学会の言及

【康有為】より

… これよりさき,1895年,彼は会試受験のため入京したが,日本に敗れた清朝政府が過酷な講和条件を受諾しようとしているのに憤激し,1200名の挙人の署名を集めて和議拒否の上書(公車上書)を行った。これ以後,強学会など学会の名を借りた政治結社と雑誌出版により政治改革の必要を鼓吹した。97年,第5上書を行い,ロシア,日本に範をとって立憲君主制を国是とするよう求めたのが,光緒帝に認められ,翌年6月,〈明らかに国是を定める〉との上諭により〈変法〉が開始され,彼は光緒帝のブレーンとなって,いわゆる〈百日維新〉の改革プランをつぎつぎに立案した。…

【戊戌変法】より

…すなわち,一方で変法の具体策を次々に上書すると同時に,他方,梁啓超(りようけいちよう),譚嗣同(たんしどう)らの支持者とともに,厳禁されていた政治結社に代わるものとして学会を各地に設立し,また新聞雑誌を創刊して〈瓜分(国土分割)〉の危機,民権の振興,変法の緊急性を訴えた。まず,同年8月,北京に強学会を設立し《中外紀聞》を創刊した。ついで上海にも強学会を設立し,《強学報》を創刊した。…

※「強学会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android