後志(読み)しりべし

精選版 日本国語大辞典 「後志」の意味・読み・例文・類語

しりべし【後志】

[一] 北海道一一か国の一つ。明治二年(一八六九設立。日本海に面する。大部分山地平野は狭いが、気候に恵まれ農業はさかん。現在の小樽市後志支庁の大部分にあたる。
[二] 北海道一四支庁の一つ。明治四三年(一九一〇小樽岩内寿都(すっつ)の支庁を統合して設立。後志国の大部分と胆振(いぶり)国の一部とを含む。支庁所在地は倶知安(くっちゃん)町。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「後志」の意味・読み・例文・類語

しりべし【後志】

北海道の旧国名。現在の後志総合振興局の大半部と檜山振興局の一部。
北海道西部の総合振興局。後志国の大半部と胆振いぶりの一部にあたる。明治43年(1910)小樽・岩内・寿都すっつの三支庁を合併して設置。局所在地は倶知安くっちゃん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「後志」の読み・字形・画数・意味

【後志】こうし

のちの記録

字通「後」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android