後藤 象二郎(読み)ゴトウ ショウジロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「後藤 象二郎」の解説

後藤 象二郎
ゴトウ ショウジロウ


生年月日
天保9年3月19日(1838年)

出身地
土佐国高知城下片町(高知県)

経歴
安政5年弱冠にて抜擢され土佐藩幡多郡奉行などを勤め、文久3年江戸に出て航海術、蘭学、英学を学んだ。元治元年土佐に帰り、大監察に任じ、藩主山内豊信(容堂)に登用されて藩政の中心となった。慶応2年長崎、上海に出張、3年坂本龍馬と会い啓発され、藩主に大政奉還を建白させこれを実現した。この間藩家老格となり、維新後新政府の参与に任じ、外国事務掛、同事務局判事、大阪府知事、工部大輔、左院議長、参議などを歴任。明治6年征韓論に敗れて辞職。7年板垣退助らと愛国党を組織、民選議院設立建白書を提出。8年元老院議官となったが再び辞職、一時高島炭坑を経営して失敗、岩崎弥太郎に譲渡。14年板垣の自由党結成に参加、弾圧を避けて15年板垣と洋行。16年帰国、朝鮮独立党を援助したが失敗。20年条約改正反対運動統一を呼びかけ大同団結運動を提唱したが、保安条例による運動への弾圧を受けて同志を裏切り、22年黒田清隆内閣の逓相となった。その後23年山県有朋、24年松方正義両内閣の逓相、25年2次伊藤博文内閣農商務相となり、取引所設置の醜聞で27年辞任した。20年に伯爵に叙せられ、22年勲一等旭日大綬章受章。

受賞
勲一等旭日大綬章

没年月日
明治30年8月4日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android