御母衣湖(読み)ミボロコ

デジタル大辞泉 「御母衣湖」の意味・読み・例文・類語

みぼろ‐こ【御母衣湖】

岐阜県西北部、庄川上流をせき止めてできた人造湖。昭和36年(1961)に完成した発電専用のロックフィルダムである御母衣ダム貯水池。湖面標高760メートル、面積8.8平方キロメートル、総貯水量3億7000万立方メートル。西岸白川街道が通じ、白川郷への観光ルートになっている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の御母衣湖の言及

【御母衣ダム】より

…電源開発(株)によって1961年完成された。高さ131m,堤頂長405m,堤体積795万m3,貯水池(御母衣湖)の湛水(たんすい)面積8.8km2,総貯水量3億7000万m3,有効貯水量3億3000万m3。ダム直下の地下に最大出力21万5000kWの御母衣第1発電所がある。…

※「御母衣湖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android