御辺(読み)ゴヘン

デジタル大辞泉 「御辺」の意味・読み・例文・類語

ご‐へん【御辺】

[代]二人称人代名詞。対等またはやや目上相手に対して武士などが用いた。そなた。貴公貴殿
「―は故刑部卿忠盛の子でおはせしかども」〈平家・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「御辺」の意味・読み・例文・類語

ご‐へん【御辺】

[1] 〘名〙 帝や主君など、高貴の人のおそば。
※人天眼目抄(1471‐73)「すぐに君の左右御辺近くまいる」
[2] 〘代名〙 対称同輩またはやや目上に対して用いる。貴殿。御分(ごぶん)。後に、江戸前期上方語では、文語文脈で武士や僧侶によって男性語として、対等もしくは対等以下のものに対しても用いられるようになった。
明衡往来(11C中か)中本「雖然御辺之事。争可疎略乎」
※平家(13C前)七「御辺は東八ケ国をうちしたがへて、東海道より攻めのぼり」

おん‐あたり【御辺】

〘代名〙 (「ごへん(御辺)」の訓読か) 対称。上位者に対していう。
※平家(13C前)一二「御あたりの御事共うけ給はらまほしう候つるに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android