微量拡散分析(読み)びりょうかくさんぶんせき(英語表記)microdiffusion analysis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「微量拡散分析」の意味・わかりやすい解説

微量拡散分析
びりょうかくさんぶんせき
microdiffusion analysis

E.コンウェーによって考案された微量分析法の1つで,揮発性成分定量に用いられる。方法は,密閉した容器内に揮発性成分を含む試料と吸収液を分けて入れ,放置しておくと,揮発性成分は揮発,拡散し,吸収液にすべて吸収される。吸収液を滴定するか,または他の方法によって,揮発性成分を定量する。操作が簡単で所要時間も短いので,生化学方面に広く利用される。アンモニア,アミン類,アルコール酢酸ほか,分解して揮発性物質を発生する尿素炭酸塩ブドウ糖などの分析にも利用できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android