徳は孤ならず必ず隣あり(読み)トクハコナラズカナラズトナリアリ

デジタル大辞泉 「徳は孤ならず必ず隣あり」の意味・読み・例文・類語

とくならずかならとなりあり

《「論語里仁から》徳のある者は孤立することがなく、理解し助力する人が必ず現れる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「徳は孤ならず必ず隣あり」の意味・読み・例文・類語

とく【徳】 は 孤(こ)ならず必(かなら)ず隣(となり)あり

(「論語‐里仁」の「子曰、徳不孤必有隣」による) 徳ある人またはその行為は、孤立することなく、その感化を受けて追慕する人または追従する人の行為を生み出すことになる。道義を行なうものには、必ず理解者と助力者が集まるの意。徳の隣。
太平記(14C後)二「徳不孤必有(トクはコナラズかならズトナリあり)
御伽草子・秋の夜の長物語南北朝)「徳不孤必有隣事なれば、厭ふとすれども、同様なる桑門の客、彼方此方より来集せしかば」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android