徳竜(読み)とくりゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「徳竜」の解説

徳竜 とくりゅう

1772-1858 江戸時代後期の僧。
明和9年9月26日生まれ。越後(えちご)(新潟県)の人。徳猊(とくげい)の兄。真宗大谷派。京都の高倉学寮で深励(じんれい)にまなぶ。弘化(こうか)4年講師となり,また各地布教にあたる。頓成(とんじょう)らの異義問題の取り調べを担当した。安政5年1月23日死去。87歳。字(あざな)は召雲。号は不争室,香樹院。著作に「成唯識論記」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「徳竜」の解説

徳竜 (とくりゅう)

生年月日:1772年9月26日
江戸時代後期の真宗大谷派の学僧
1858年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android