忌火(読み)いみび

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「忌火」の意味・わかりやすい解説

忌火
いみび

斎火とも書き,2つの相反する意味をもつ。神供などを煮炊きしたり,あるいはオリンピック聖火などのような神聖な火と,喪家の火,月事の女性の煮炊きする火などのように,穢れている不浄な火の両方を意味する。前者は太陽光線や火打石などで発火し,日常生活とは切り離された火であり,後者は火を使う者の生活状態によって,火も穢れているとされて隔離される火である。喪のある家の火鉢を使わないとか,喪家で食事をしない,たばこを吸わないなどの別火習俗は,いずれも火を忌むところからきている。これらは一般に,火を共通にすることは,その火で煮炊きしたものを食べることを示し,そのため人々の関係を強固にすると考えることから起った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の忌火の言及

【忌火(斎火)】より

…神事では,斎戒した神職が新しくきった火を神饌の煮炊きや照明などに用いる。伊勢神宮では,忌火屋殿で山ビワとヒノキの火鑽臼と杵を摩擦させておこした火で神饌が調理される。また平安時代に朝廷では忌火御膳といって忌火で炊いた飯が内膳司から6,11,12月朔日の早朝に天皇に献じられる儀式があったが,これは神今食(じんこんじき)や新嘗祭を前にして天皇が潔斎に入るための式であった。…

※「忌火」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android