忍路土場遺跡(読み)おしよろどばいせき

日本歴史地名大系 「忍路土場遺跡」の解説

忍路土場遺跡
おしよろどばいせき

[現在地名]小樽市忍路

小樽市西部の忍路地区の小河川中流域に広がる低湿地遺跡。北側に隣接する河岸段丘上に忍路環状列石がある。現在小樽市教育委員会の調査に基づき、当遺跡は種吉沢たねきちざわ川中流域の小さな氾濫原の低湿地部分を範囲とし、段丘上は忍路環状列石として区分される。現在の遺跡の標高は地表面で七メートルほど。明治期より遺物採集が行われ、環状石籬近傍の遺物として報告されていたが、本格的な発掘調査は昭和六〇年(一九八五)から同六二年の北海道埋蔵文化財センターによるもの。同調査では縄文時代後期、とくに手稲式から澗式の土器群を中心とした中葉の時期の遺物が大量に出土。土器は入江式から堂林式までの時期を含むが、主体は澗式の土器群であった。これらの土器は深鉢を中心とする器種構成であるが、吊手土器など特殊な器形をした土器やスタンプ型土製品、オロシガネ状土製品など各種の土製品もみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

百科事典マイペディア 「忍路土場遺跡」の意味・わかりやすい解説

忍路土場遺跡【おしょろどばいせき】

北海道小樽市にある縄文時代後期を中心とする低湿地遺跡。付近には忍路環状列石がある。1985年―1987年,河川の周辺で,食糧加工石器・木製品の製作漆工など各種の作業が行われていたことを示す,おびただしい量の遺物や遺構が発掘された。漆塗りの櫛,白樺製樹皮容器,木器,編布など繊維製品や,大型の建材が出土している。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「忍路土場遺跡」の意味・わかりやすい解説

忍路土場遺跡
おしょろどばいせき

北海道小樽市にある縄文時代後期の低湿地遺跡。周辺にはストーンサークルとして有名な忍路環状石籬がある。 1985~88年に北海道教育委員会が農道整備事業に伴う事前調査を実施,膨大な量の土器,石器が出土した。また低湿地のため有機質の遺物の状態がよく,木製品,木器,樹皮製品,繊維製品,漆工品などが多量に出土し,当時の生活の具体的なあり方が復元できる資料になっている。動物遺存体も豊富にあり,この面からも生活の復元が可能である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の忍路土場遺跡の言及

【ストーン・サークル】より

…北海道のストーン・サークルには,大型の立石列が大きく円形ないし楕円形にめぐり,この区画内に敷石の施された石棺状の墓壙を有するものと,小規模な円形にめぐる立石列をもち,この内側に配石が施され,さらにその下部に墓壙を有するものなどがある。前者は環状石籬といわれているもので,忍路(おしよろ)地鎮山遺跡や日吉遺跡,さらに内部は未調査であるが,長径30m,短径22mの大規模な立石列を有する忍路土場遺跡などが著名である。後者のような小規模なものは,数基まとまって発見されることが多く,西崎山遺跡,音江遺跡北側,北栄遺跡などに発見例がある。…

※「忍路土場遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android