悪魔学(読み)あくまがく(英語表記)demonology

翻訳|demonology

改訂新版 世界大百科事典 「悪魔学」の意味・わかりやすい解説

悪魔学 (あくまがく)
demonology

広義には悪霊や悪魔の特性すべてを研究する学問総称で,それを意味する西欧語はギリシア語daimōnとlogosの合成にもとづく。狭義にはとりわけヨーロッパ近世初頭に,あたかも〈一大産業と化した〉(K. セリグマン異端審問によって明るみに出された魔女や妖術使いが悪魔との契約によって獲得した魔法を究明する作業をいい,この場合はサタノロジーsatanologyという語も使われる。悪魔学者には《魔女の槌》を著したJ.シュプレンガーやH.クラーマーのような異端審問官やP.deランクルのような魔女狂気調査官が多く,さらにはJ.ボーダン,ジェームズ1世らも有名で,悪魔学そのものはいわば体制の学問である。ルターも,幻視を通じて観察した悪魔妄想を大衆教化的な悪魔論にまとめている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の悪魔学の言及

【妖怪】より

… 中世からルネサンスにかけてのキリスト教世界では,〈魔女狩り〉の集団ヒステリーが妄想を生み,悪魔の手先とされる多数の妖怪が生みだされた。A.デューラーやJ.カロが描いた悪魔や地獄の魔物,怪物などはその視覚化であり,悪魔や魔物の特性や相互関連を研究する悪魔学も成立した。それによれば,地上の階層組織に対応した妖怪の王国があり,首長に魔王サタンが君臨する。…

※「悪魔学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android