悲しき熱帯(読み)かなしきねったい(英語表記)Tristes tropiques

日本大百科全書(ニッポニカ) 「悲しき熱帯」の意味・わかりやすい解説

悲しき熱帯
かなしきねったい
Tristes tropiques

文化人類学者レビ・ストロースの手になるノンフィクション文学の傑作として、フランス語から14か国語に訳され、高い声価を得ている。1955年刊。9部からなり、学問的自己形成を語った部分、1930年代のブラジル熱帯奥地の実態についての記録、とりわけカデュベオ、ボロロナンビクワラ、トゥピ・カワイブの民族誌的記述、アジア旅行の印象などが、密度の高い文体でつづられている。記録として優れているだけでなく、それらの全体が、著者の壮大なペシミズムに彩られた独自の文明論をなしている。本書のブラジルでの体験の把握と記述のうちには、著者がその後展開した構造主義の方法の原型が認められる。

川田順造

『川田順造訳『悲しき熱帯』上下(1977・中央公論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android