戸前(読み)トマエ

デジタル大辞泉 「戸前」の意味・読み・例文・類語

と‐まえ〔‐まへ〕【戸前】

[名]土蔵入り口の戸のある所。また、その戸。
「―の錠もはずしてある」〈藤村夜明け前
[接尾]助数詞。土蔵の数を数えるのに用いる。「蔵が十戸前ある」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「戸前」の意味・読み・例文・類語

と‐まえ ‥まへ【戸前】

[1] 蔵の入り口の戸のあるところ。また、その戸。
浮世草子・色里三所世帯(1688)中「厚壁にして戸(ト)まへ幾重か念を入られし」
[2] 〘接尾〙 土蔵を数えるのに用いる。
黄表紙莫切自根金生木(1785)下「まだ奥の蔵の三十とまへが手がつかぬ」

と‐さき【戸前】

〘名〙 出入口戸口
※桜井基佐集(1509頃)春「かすかなる谷の戸さきも鶯の今朝のはつ音に氷とくとは」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android