手に掛ける(読み)テニカケル

デジタル大辞泉 「手に掛ける」の意味・読み・例文・類語

・ける

自分で直接行う。「自分が―・けた仕事」
自分で世話をする。手塩にかける。「盆栽を―・けて育てる」
人に処理などをたのむ。「医者の―・けることなく治る」
自分の手で人を殺す。「かたきを―・ける」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「手に掛ける」の意味・読み・例文・類語

て【手】 に 掛(か)ける

① 自分で行なう。心のままに行なう。
源氏(1001‐14頃)竹河「手にかくる物にしあらば藤の花松よりまさる色を見ましや」
② 自分で世話をする。手塩(てしお)にかける。
※正秀宛芭蕉書簡‐元祿四年(1691)正月一九日「一、同名方へ御手に被懸候清茶一袋・さかな一種被遣」
③ 自分の手をくだす。また、自分の手で殺す。
保元(1220頃か)中「同じくは御手にかけまゐらせて、後の御孝養をこそ能々(よくよく)せさせ給はんずれ」
謡曲敦盛(1430頃)「敦盛を手に掛け申ししこと、あまりにおん痛はしく候ふほどに」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android