手の筋(読み)てのすじ

精選版 日本国語大辞典 「手の筋」の意味・読み・例文・類語

て【手】 の 筋(すじ)

① 手の皮膚を通して見える血脈。あおすじ
② てのひらについているすじ。てのひらにあらわれた紋理手相。てすじ。てのあや
※俳諧・西鶴大矢数(1681)第九「千貫目親のつたはり穐の月〈西道〉 よい事計手の筋の蔦〈西伝〉」
③ ②を見て、運勢吉凶を判断する人。手相見。また転じて、相手身の上についてうまく言いあてること。
歌舞伎勧善懲悪覗機関村井長庵)(1862)序幕「とてもの事に手の筋と言ひたい程に当てられたが」
文字の書きざま。また、文字を書く巧拙性分(しょうぶん)
蜻蛉(974頃)下「陸奥紙にてひき結びたる文の〈略〉みれば、心つきなき人のてのすぢにいとようにたり」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「手の筋」の意味・読み・例文・類語

て‐の‐すじ〔‐すぢ〕【手の筋】

手の皮膚を通して見える静脈
手のひらにある筋。手相。てすじ。
2を見てその人の運勢を当てるところから》相手の身の上について、言いあてること。
「笑っている所を見ると―だね」〈紅葉多情多恨
筆跡。筆づかい。また、文字の巧拙の素質。「手の筋がいい」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android