手箱(読み)てばこ

精選版 日本国語大辞典 「手箱」の意味・読み・例文・類語

て‐ばこ【手箱】

〘名〙 手まわりの小道具などを入れておく小型の箱。
源氏(1001‐14頃)夕霧「人々は、みな、いそぎたちて、おのおの、櫛・てはこ・唐櫃、よろづのものを」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「手箱」の意味・読み・例文・類語

て‐ばこ【手箱】

手回りの小道具や化粧道具などを入れておく箱。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の手箱の言及

【箱】より

…これらは室内にあって装飾を兼ねた調度品の役目をもっていた。とくに平安時代において女性の座右にあり,教養と美容のための必要品を収納した箱は手箱であった。《類聚雑要抄》によると,手箱は内部に三つの懸子(かけご)を設け,数多くの小箱を納めた。…

※「手箱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android