拗けがまし(読み)ねじけがまし

精選版 日本国語大辞典 「拗けがまし」の意味・読み・例文・類語

ねじけ‐がまねぢけ‥【拗がまし】

〘形シク〙 (「がまし」は接尾語)
① 心がねじけているようである。ひねくれている傾向がある。すなおでない。ひがみっぽい。
源氏(1001‐14頃)帚木「ねぢけがましきおぼえだになくは」
更級日記(1059頃)「世にまぎれたるもねじけがましきおぼえもなきほどは」
② 正常でない。不自然である。どことなく変わって感じられる。
※源氏(1001‐14頃)乙女「ゆかり睦び、ねぢけがましき様にて、おとども聞き、おぼすところ侍りなん」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「拗けがまし」の意味・読み・例文・類語

ねじけ‐がま・し〔ねぢけ‐〕【×拗けがまし】

[形シク]正常ではない。ひねくれているようである。
「世にまぎれたるも、―・しきおぼえもなきほどは」〈更級

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android