(読み)つたない

精選版 日本国語大辞典 「拙」の意味・読み・例文・類語

つたな・い【拙】

〘形口〙 つたな・し 〘形ク〙 物事が劣っているさまについて広く用いる。
① 能力が劣るさま。思慮分別に欠けるさま。おろかである。
※彌勒上生経賛平安初期点(850頃)「智の量り踈かに拙(ツタナク)して報土に生れむと欣ふいは分に越えて望む所なり」
随筆独寝(1724頃)上「世に女にかぎりは有まじ、いくたりも美人はあらんといふはつたなきこころ成(なる)べし」
品格が劣っているさま。下品である。いやしい。つまらない。
※宇津保(970‐999頃)吹上上「わがつたなき娘の腹に、むまれ給へねば、かく知られぬ君もあるなり」
※評判記・名女情比(1681)四「さて上にやんごとなき御かたがたをつらねたてまつりて、此巻にして、つたなきうかれめのことまで、書加へ侍る事」
③ 運に恵まれないさま。不運である。不仕合せである。また、薄命であるさま。
※伊勢物語(10C前)六五「宿世つたなくかなしきこと、このをとこにほだされて、とてなん泣きける」
※春寒(1921)〈寺田寅彦〉「武運拙く最後を遂げる船戦の条は」
④ 事を行なうのにたくみでないさま。下手である。拙劣である。まずい。
※西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)一「五者如来の身は、飢渇有ること無く、亦便利羸(やせ)(ツタナキ)の相も無し」
虞美人草(1907)〈夏目漱石〉二「泡吹く蟹と烏鷺を争ふは策の尤も拙(ツタ)なきものである」
⑤ なさけない。遺憾である。残念である。
盲安杖(1619)「身をおもふ心の中に悪業の鬼あり。一切の苦患有、八万四千の煩悩有、つたなきかなや」
つたな‐げ
〘形動〙
つたな‐さ
〘名〙

せつ【拙】

[1] 〘名〙 (形動) つたないこと。へたなこと。巧者でないこと。また、そのさま。
※俳諧・猿蓑(1691)跋「卒援毫不拙」
西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉七「ヱヱよく他(ひと)のことは難非をいふがおめへの駄じゃれは拙(セツ)だ拙だ」
[2] 〘代名〙 自称男性自分をへりくだっていう語。近世遊里などで、きどった表現として用いられた。
慶長日件録‐慶長九年(1604)一二月二〇日「入夜九条殿へ参。拙也、口中腫痛之間、頓退出」
※滑稽本・七偏人(1857‐63)二「拙(セツ)も遅参に及んではそ(其)の罪また軽からず」

つたな・し【拙】

〘形ク〙 ⇒つたない(拙)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「拙」の意味・読み・例文・類語

せつ【拙】[漢字項目]

常用漢字] [音]セツ(漢) [訓]つたない まずい
つたない。まずいこと。「拙攻拙守拙速拙劣古拙巧拙稚拙
自分や自分に関することを謙遜していう語。「拙稿拙者拙宅

せつ【拙】

[名・形動]じょうずでないこと。つたないこと。また、そのさま。⇔
主人は寧ろ―な部類に属すると云ってよろしい」〈漱石吾輩は猫である
[代]一人称人代名詞。男性が自分自身をへりくだっていう語。遊里などで用いられた。
「―も今日たまげて仕舞いやしたのサ」〈木下尚江良人の自白

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android